ニュース

NEWS

日本クレアス税理士法人

北大阪本部 えびす会計

会計通信「輪」をお届けします。

2022年11月28日

走行距離税の導入!?

 

 自動車に係る税金は、自動車税、取得税、重量税、ガソリン税など多岐にわたり、自動車ユーザーにとっては負担に感じられていることと思います。

 

 そんな中、内閣府の税制調査会において、車の走行距離に応じて課税する「走行距離税」を新たに導入するための検討が行われているようです。背景には、EV(電気自動車)が普及することにより、現行の自動車税やガソリン税制度では、今後、道路を管理するために必要な財源確保の見通しが立たなくなっていることが挙げられます。

 

 当然、道路も劣化し補修が必要になるわけですが、今までは走行距離に応じての課税は煩雑ということがあったため、ガソリンに対して課税をしてきました。ただEVの普及によりガソリンの消費が減少することは当然予想されますし、自動車税についてもEV車の方が安い場合が多く、また、自治体によっては一定期間免税制度を設けているケースもあり道路補修の財源を別の形で確保するようです。

 

 個人的な疑問としては、どうやって走行距離を把握するのか?今後もガソリン車、ハイブリット車、EVが混在する期間があるので、ガソリン車にも走行距離税が課税されるのか?ハイブリット車はどのように課税されるのか?というものがあります。

 

 ちなみに、このニュースに関する意見には、既に若者の「クルマ離れ」が言われているなか、「ますます加速するのではないか」「自動車産業の衰退が危惧される」といったものがあるようです。

 

 皆様はいかがお考えでしょうか。